余った材料で、香りも楽しめるインテリアアイテム | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんばんは。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

今日は朝起きて一番、こんなものを作りましたよ。
ジェルで作った涼しげアイテム。

実は昨日某アロマショップに息子といったのですが、カウンターにこんなようなアイテムが置いてあったんですね。

ジェルだけだったらあまり興味を示さなかったと思うのですが、中に入った金魚。これに食いついてしまい欲しいと。

「これならママ作れるよ~!」と金魚を購入して帰宅。この金魚、本当は水の中に入れて楽しむものなので小さな重りがついていて、水の中でも高さが調整できるようになっているんです。

なので、透明の水にプカッとしていたほうがきれいだと思うのですが...。

作ってよ~というのでね、キサンタンガムを使ってお水をジェル状にしました。

キサンタンガムというのは、アロマ基材として水にとろみをつけたり、ジェル化させるときに使う粉。少しの量で結構なとろみがつくので、使いきれず余ってしまう基材でもあるんです。

その余っている粉が大活躍。アースピグメントのブルーで色付けしたら海みたいで涼しげ~^^
精油をたらせば、芳香剤にもなりますよ!

キサンタンガムって使いきれないのよね~という方がいらしたら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ちなみに金魚が一番高かったです...笑