暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。
先日、さいたま・浦和区で食を楽しむ料理会を主催している「花結(hanamusubi)」さんの2周年記念感謝祭という貴重な会で、ハーブコーディアルのレッスンをさせて頂きました。
ハーブコーディアルを飲んでみたかった。オシャレなセパレートティーを作ってみたかった。
と、たくさんの生徒さんが参加してくれましたよ。
まずはコーディアルを作るハーブってどんなもので、どんな効能があるものなのかのお話し。
セパレートティーっぽく用意してみました。
そしてテーブルごとにコーディアル作り。
みなさんさすが!協力しながらとても手際が良かったです。
そして作ったコーディアルを冷ましている間に、セパレートティーに挑戦。
すご~い!きれ~い!わかれてる~!
一番テンションの上がる瞬間です^^
写真を撮ったら「いただきま~す」
「おいし~~~い」
この言葉を聞くと、毎回ニコニコしちゃう。何度聞いても皆さんの反応は嬉しいものです。
みなさん、早速ご自宅で挑戦して下さったようで、メッセージを頂きました。
・週末に息子とセパレートティー作りましたよー。
炭酸なしの二層のはずが途中混ざって三層になってしまいましたが^^;喜んでおりました。
もうあと一杯分くらいしか残っていないので購入したハーブでまた作りたいと思います。
素敵な技を学びました♡ありがとうございます!
・持ち帰ったコーディアルはその日になくなっちゃいました(^^;;♡娘にどハマり!!
忘れないうちにと、昨日早速作ってみました~。
おかげで楽しみが増えました。
炭酸なしの二層のはずが途中混ざって三層になってしまいましたが^^;喜んでおりました。
もうあと一杯分くらいしか残っていないので購入したハーブでまた作りたいと思います。
素敵な技を学びました♡ありがとうございます!
・持ち帰ったコーディアルはその日になくなっちゃいました(^^;;♡娘にどハマり!!
忘れないうちにと、昨日早速作ってみました~。
おかげで楽しみが増えました。
他にもハーブの世界が広がったと感謝のメールがたくさん届いたとの事で、ご参加頂いた皆さまありがとうございました^^
お教室を主催の先生やサロンさんからご依頼いただくことも多い、ハーブコーディアル
>>>レッスン例
サロンやサークル、イベント等で開催してほしい等、ご希望がありましたらこちらからお気軽にお問合わせ頂ければ幸いです。(お問合わせフォーム)
最近ハーブティーに関する質問や、ご興味のある方が多いように感じます。
6月の初旬より、ハーブティーの基礎や楽しみ方、ブレンド方法等を詳しく勉強するレッスンを開催しますので、ぜひこちらも楽しみにしていてください。