ひよこ豆のおいしい食べ方と、ネトルふりかけ | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

こんにちは。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

昨日夜にお手入れ準備してあった洗濯槽が、とってもキレイになりスッキリ~^^
特別な薬剤は使わず、これもあの白い粉!から過炭酸ナトリウムを使ってお手入れです。

さて話しは変わって「ひよこ豆」の事を(笑)

私いままで、ひよこ豆ってそのまま使える缶詰とかパックしか使ったことがなかったんです。サラダに混ぜるとか、スープに入れるとかくらい。


それが葉の園さんのスープ、味はもちろん食感がとてもよく戻したひよこ豆を使っていると聞いたので真似して作ってみました。
残り物のお野菜とひよこ豆をグツグツして、フードプロセッサーで豆のツブツブが少し残るくらいまで撹拌。

ハーブとてんさい糖、塩で味付け。

お店のはもっと美味しくて、隠し味があると思うのですが
「ママ、これおいしいね~♡」がでたので合格!

いつもよりちょっと手間はかかったけど、その分おいしさも倍増!な気がします。(普段手間をかけなさすぎなのね...)

それと前からオススメしてもらってた、ネトルのふりかけ。やっと作りました~。
細かくしたネトルとゴマ、塩を混ぜて煎るだけ。これが美味しくて、ご飯が止まりませ~ん。

ミネラル豊富なネトルをそのまま食せる方法。
花粉症対策のネトルが余っちゃった方、ぜひ作ってみてくださいね。

そしてハーバルな食事やスイーツが食べたくなったら、上尾へ行ってみてください^^
葉の園