こどもと香りを楽しむ!アロマライフ | 【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

【さいたま・浦和】 暮らしをクラスアップする「アロマ&ハーバルライフ、花の教室 Pear Flower

元インテリアスタイリストが主宰するリピート率88%の何度も通いたくなる教室。
アロマセラピー・ハーブ・フラワーを中心に
毎日の暮らしと時間をクラスアップするレッスンを開催。趣味の方から資格取得、出張レッスンも行っています。

おはようございます。
暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。

昨日のお掃除はスプレー作りから!ソファーやカーテン、ベッドなどファブリック系にシューっとする、消臭&抗菌スプレー。今回はひば&ひのきです。

「オレがやりたい!」(←最近オレオレいうむすこ・・・・)
精製水入れてフリフリとスプレーのプッシュを手伝ってもらいました。
なんでもやってみたい、真似してみたいお年頃なので、こういう作業も大好き。

ディフューザーに水を入れてスイッチオン!は言えばすぐにやってくれます^^
でもアロマな作業、精油やエタノールは私が入れています。

精油を触ったら皮膚刺激が... なめるんじゃ...

なんてまだまだ心配もあるのですが「それダメ!」「触らないで!」ばかりいわなくても、できるところをちゃんとやらせてあげれば、本人は大満足してくれるんですね^^


ママいいにおいだね♡ これくせ~~!と香りを楽しんでる?みたい。

いまは香りが強すぎたり不自然なもの、様々な香りであふれているけれど、自然の香りの心地よさをこどもにも知ってほしいなと思うんです。

今回みたいにお掃除グッズに精油を使うと、消臭しながらリフレッシュしたり癒されたり、快適お掃除タイムになりますよ。

簡単レシピ
・無水エタノール5ml
・精製水 45ml
・精油10~20滴

①無水エタノールの中に精油をいれて良く溶かします。
②①に精製水を入れてスプレーボトルに入れたら出来上がり!
*スプレーボトルは、ガラス、遮光瓶がおススメですが、すぐに使いきってしまうルームスプレーなどは100均等のお手軽霧吹きでもいいと思います^^