暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。
みなさんは日常生活でイラっとした時、どんな事をして解消しますか?
今日の「あさイチ」の特集の中で
小さいこども相手に本気でキレて、この歳になって自分の感情をコントロールできないなんて・・・
と言っているママがいましたが、すごくわかる~!
私も2歳児子育て中ですが、イラ

あとから落ち着けば、そんなに怒んなくても~と思うんですけどね、その時はもーーーーとなってしまう訳です。
そんな時にちょっと気分を変えられるものといったら香り。ハーブティーも使えます。
「イライラしている時にハーブティーなんて入れてられるわけない!!!」と思いますよね。
もちろん私も、ゆったりとお茶を入れているわけではありません^^
マグカップでもなんでもいいので、コップにただハーブを入れてお湯を注ぐ、それだけです。おしゃれな言い方をすると「ハーブスチーム」
洗面器にハーブを入れてから熱湯を注ぎ、蒸気を顔にあてたりするフェイシャルスチームの簡易版です。
マグカップを鼻のそばに持ってきて、スーッと吸い込んでみてください。安らぎますよ~。
特にローズやラベンダーといった香り高いお花のハーブは、リラックス効果抜群。
しかも湯気がでなくなったら、茶漉しでこしてハーブティーとして飲んじゃえば、一石二鳥^^最近は一緒に飲んで仲直りなんてこともあります♡
ハーブティーってなんか難しそう、飲みにくそうな方も、香りから楽しんでみてはいかがでしょうか?
美味しくハーブティーを飲んでみたい方には、こちらのレッスンがおススメです。

2/13(金)午後 14(土)午前(残1) 27(金)午後(残1)
コースレッスン
アロマセラピーやハーブティーを基礎から学ぶレッスン カリキュラムはこちら


レッスンには、さいたま市を中心に、川口市、上尾市、桶川市、鴻巣市、久喜市、新座市、朝霞市、富士見市、和光市、越谷市、川越市、伊奈町、都内各地の生徒様にお越しいただいています。