おはようございます。
今日は和の香りを焚いて、深呼吸からスタート!
年が明けてから良く使っている精油がこちら
ユズ・ヒノキ・ヒバ
全て日本で採れた香りだからか、この時期だからか「和の香り」やっぱり落ち着きます。
お風呂にちょっと垂らすだけで、いいお風呂に入っているような気分になれるのも嬉しいんです^^
こどもが小さなころは、お風呂にゆっくりつかれない日ばかりでしたが、今では「ママ、ゆっくりはいってもいいよ!」なんて言ってくれる日もあるので、成長を感じます。
ゆっくりつかれない時は、洗面器に垂らして足浴や手浴、ティッシュに垂らしてタオルの間にはさんでおくだけでも、和のお風呂が楽しめますので、おすすめ!
今年は、吉野のヒノキや、くすのき、くろもじ等、新しい和精油を入荷する予定です。
3月頃~和の香りを楽しむレッスンをご紹介しようと思いますので、気になる方はチェックして下さいね。