こんばんは。
アロマとハーブ、花の教室PearFlowerの関根です。
今日も蒸し暑~い一日で、息子の背中には「あせも」がちらほら。
入浴後は
フローラルウォーターでケアして、ジェルで保湿、パウダーパタパタ
それ以外のところは、クリームorオイルでケアしてます。(↑主なケアグッズ)
生後2か月の時にベビーマッサージを受講して、赤ちゃんのお肌というものを知りました。
みずみずしいと思っていたお肌は、実は乾燥肌。ケアがいかに大切か。
「お子さんのケアグッズもアロマやハーブで作るんですか」とよくご質問いただくのですが
答えは「できるだけ!」(今のところ)
「時間にも気持にも余裕がない時」は正直作るの面倒だなと思うこともあるので
納得のいく市販のものを使うこともあります。(コアラベビー がお気に入り♪)
だけれど、「赤ちゃんの肌に直接お試しできる」いい機会なので作っては試して、できるだけ→ほとんど
を目指しています。
最近、ケアされるのが気持ちいのか、お風呂上りではないのにオイルを持ってきては私の手にたらしてきます。
(でもラグにオイル染みが・・・)
そしてどこでもいいので塗り塗りするとご満悦。私にも塗り~っとしてくれます。
そのうちトリートメントとかできるようになってくれないかしら。