「夏どうする!?オンナの体臭」
昨日の、NHK「あさイチ」で取り上げてたテーマ。
結構衝撃でした・・・
最近は毎日のように汗がだらだらで、汗のにおいも気になるし
デオドラントグッズが欠かせません。
レッスンで使ったばかりの「バスフィズ」材料の一部
加齢臭ケアの
重曹デオドラントパウダー&スプレーとして
紹介されてましたのでご参考までに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【重曹デオドラント】
・重曹・・・大さじ2
・コーンスターチ・・・大さじ2
・精油(ローズオイルなど)・・・2~3滴
重曹とコーンスターチを混ぜ合わせ、そこに市販の精油を2~3滴たらしてしっかり混ぜます。
重曹デオドラントをガーゼなどに取り、耳の後ろや首筋など加齢臭が気になる部分に使用します。
この時、重曹は薬用や食用と書かれた、粒子の細かいものを選ぶようにしましょう。
※肌に合わない場合もあります。皮膚に赤みや刺激が生じた場合は使用を中止してください。
【重曹デオドラントスプレー】
<材料>
・重曹・・・1~2グラム
・水・・・200ミリリットル
・精油(ラベンダーなど)・・・2~3滴
水に重曹を溶かし、そこに精油を2~3滴たらして混ぜます。それを、スプレーボトルに入れて、
加齢臭が気になる部分に吹きかけてください。また、服の上から使用することもできます。
この時、重曹は薬用や食用と書かれた、粒子の細かいものを選ぶようにしましょう。
※肌に合わない場合もあります。皮膚に赤みや刺激が生じた場合は、使用を中止してください。
また、衣類などの上から使用される場合は目立たない部分で試してからご使用ください。
(あさイチHPより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
重曹は皮脂の汚れを落としやすくしてくれたり、
コーンスターチは毛穴の汚れや古い角質を除去してくれるので
これらが材料のバスフィズ も、体臭ケアにつながりますね。
そのほか、私のデオドラント必需品は
この2つ
ローズウォーターと
手作りのデオドラント香水。
ローズはデオドラント効果もありますし、なによりいい気分にしてくれます
+デオドラント効果のある香水をプシュです。
7月13日のレッスン
で、
デオドラント効果のある、それぞれオリジナルのオーデコロンを作りますので
ご興味のある方は詳細をご覧くださいね。 レッスン詳細 ★
お問合わせ・お申込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Pear Flower 関根
メールinfo@pear-flower.com 電話048-816-5807
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・