自宅では、お掃除を快適にするためにも、香りは欠かせません。
わが家のトイレ お掃除グッズ
重曹パウダー&スプレー&ブラシ
ミント等のエッセンシャルオイルを入れた
重曹パウダーを、トイレに直接ふりかけてブラシでゴシゴシ。
消臭剤として使っていた重曹を、ドバーッとふりかけちゃうときもあります。
汚れがひどい時は、酢水をかけてしばらく放置。
(トイレ空間がお酢!になるので、香りが苦手な方はクエン酸水を)
そのあと、重曹と一緒にゴシゴシします。
仕上げはアルコール多めのアロマスプレーをシューっと。
フタや座面もスプレーをかけたペーパーやタオルでふきます。
ブラシはIKEA
交換用のブラシがある、ステキでリーズナブルなトイレブラシってあまりないんですよね・・・。
結局、何度も買い変えることになったりして。
これは999円。
交換用ブラシも2本で299円。
気にいってます。(掃除する時に、一体型のふたがちょっと邪魔かも)
ブラシには雑菌がいっぱーい
なので、なるべくこまめに交換できるものがいいですね。
といっても、毎回交換できないので、
わたしは使用後にアロマスプレーをかけて殺菌してます。
6月8日のカフェレッスンでも
重曹パウダーを作りながら、お掃除方法をお話ししまーす。