バイト休んじゃった。
なんとなく。具合わるくて。
***

相手に気に入られたい。相手の気分を損ねないようにします。
だからわたしを好きになって下さい。

極端に言うとこんな感じだった。

人間関係を形成するにおいて、"誰からも好かれたい"というわたしの願望の裏側に"だから見捨てないで""だから嫌わないで"という水面下の意識が常にあったのかもしれない。

それは相手と良い関係を創りたいというよりは、やっぱり"わたしをわたしを…"に執着された下心である。

たまに漠然と思う。

家族以上にわたしを好きでいてくれる人は現れるのか。

家族にだって寂しさを感じるのに‥。

そういう大きな愛みたいなものに触れられないで死んでいくのかな。

そもそもわたしの"愛"の定義がズレているのか??***


のりが私自身を大切にしてって言ってくれた。

自分の気持ちを隠して相手に合わせた結果、得られられるものは何だろう‥。なんでそこまでそれを大切にしてきたんだろう。

素直な気持ちを投げかけて嫌われるくらいならそこまでだ。

たぶんそれが怖かった。自分を妥協しても嫌われるよりはいいって判断をしてたんだねきっと。

だけどこうして、嫌われてないはずの現状を得てもなんとなく満たされない心。


寂しい。
***


学生生活最後。
本当に最後だ。後3ヶ月とちょっと。

後悔したくない。

だからこそわたし自身を大切にしたい。
自分のことを好きになりたい。
相手にも大きな優しい気持ちでいたい。
執着も依存もなしで。

***


今日は物作りします。