を、ゆうつべで見た!

今更(笑)


時を自分の都合よく戻せたら、それなりの代償はあるよね。

自分が傷つかない道を選べば他の誰かが傷ついてしまったり‥

その逆もあるだろね。

映画自体の感想の趣旨とは反れるかもしれないけど、

日常は選択肢の連続で、
その選択肢も色々で、

パターンは果てしない!!

流れてる時間の中でそのパターンは無限に考えられる。

こうしてれば、こうなる未来Aになって‥

あーしてれば、あーなる未来Bに出会ったり‥

ゲームとかのやりすぎとか思われるかもだけど(笑)パラレルワールドみたいなものがあって、こうやって今過ごしてる自分とは違う、過去に違う選択肢を選んで違う今を過ごしてる自分がいたりして‥

そんな事を考えると、
"自分次第"ていう意識が強くなる気がするニコニコ

違う未来を選んだ私はもっと笑ってるんじゃないか。とか想像して。

んじゃ、そんな風に笑ってる自分はあの時、きっとこんな選択をしたんだろうな‥。ってのは推定ではあるけど、それは出来る気がしてひらめき電球

推定や想像できるってことは逆算して、リアルな世界で活かせるに違いない。

笑ってる自分はきっとこんな選択をしたんだろーな。と今に活かしていこうアップ

そんなことを考えたら、自分に対して

《どうして目前の事をもっと一生懸命にやらなかったんだ!?

と、強く思った。

過去には戻れないから「今」を一生懸命に向き合っていくしかない。

過去 ― 今 ― 未来

は切り離せない。
ひとつの形。

だから今を精一杯生きる。

時は有限。
わたしはね、甘えられるのが当たり前で、時間が無限にあるかのごとくズルズル過ごしてきちゃったかなガーン

メリハリに憧れます。

今をどんな気持ちで生きるかによって、近い未来へ影響して、変わっていくものかもしれないなぁクローバー

これからもへこたれたり、卑屈になる時はあるだろう。<かなり高い確率で得意げ(笑)
でも、
一時立ち止まったとしても、必ず前に進める、そんなわたしでありたい。