久しぶりに近況ですー🐸





ダウン症についてもっと知りたい!と
思い立ってから早3年
なんとか大学通ってますー笑



しかもあと3カ月で修士論文ださないとー
間に合う気がしません😭
体がもつかというより心がもつか???笑



今年は学会で
北海道行ったり広島行ったり
お出かけ大好きなので
なにげにテンションあがるのですが
やはり旅行でいきたいですねー💧

広島西条の酒蔵🍶


広島名物 からつけ麺🍜


ホテルに軟禁〜笑


札幌時計台〜
これまでのイメージとは違う笑

ジンギスカン〜生ラムがすごい!煙もすごい!



研究テーマはなんとか定まり
ダウン症の青年期と成人期20歳代あたりにおきる
行動の変化とそれまで家庭で取り組んできたことの関係について考えています

長い成人期を心身ともに健康で過ごしていくために
乳幼児期からできることがあると思うので
なにか1つでも言えることを見つけたいです


研究している中で
人とのつながりをどう作っていくか
またどう変化させていくかが大事だなと思っています


そしてふいに
目の前にいるりーたんはどうなんだろう
私はどう接するのが正解なんだろうと考えている自分もいます
現実はやっぱいろいろ難しいですね笑


もし18歳から29歳くらいの親御さんで
質問に答えていただけるかたいたら
ご協力お願いします🙏質問紙を作成してます


今日も頑張りますー✋