保育園ママ先生と面談をしました
最近のりーたんはおしゃべりが上手になりクラスのお友達ともコミュニケーションが取りやすくなったそうです

前はガンとして謝ることができなかったけどごめんね!と言えるようになった
泣いている子がいたらハンカチを出して涙をふきにいきだいじょうぶ?と聞きにいっているとか

周りを見ながらじぶんで!となんでもやりたがるのは成長だけどおそろしくマイペースらしい

小学校は一般級ですか?と聞かれたので
保育園とは全くちがう時間の流れや勉強についていけないかなぁと思うし
自分でやりたいという気持ちを大事にしてあげたいと思うので
個別支援学級に在籍してできそうなところは一般学級でみんなと活動させてもらえたらと思いますと伝えました

ママ先生は
それならある程度りーたんのペースでやらせてあげてもいいですね
担任の先生や主任の先生はバシバシ鍛えましょうという方針のようで

ママ先生がおやすみだと1人でみんなと同じ動きで頑張る時もあるので周りはなおさら厳しくしたほうがと思っているようです

でも安心できたり抜けるとこがあるから頑張れる気もして
今の体制でお願いしたいと伝えました

{3DE6C75F-790E-4CF7-83F9-0F0E81DA2DF8:01}

お疲れりーたんリビングでいきだおれ~
毎日よく頑張ってるよね!

ハマヒアポのブログ
~9月の予定をアップしました!