土曜日のハマヒアポのリトミックに
毎度用事が入ってなかなかいけない

療育ブッチしようと思ったけど
完全に繋がりがきれてしまいそうだったので行ってきました

ゆきちゃんごめんね~
最初はドクターの診察
りーたん今まで
非常に苦手なおばあちゃんドクター
でしたが
今回は堂々と部屋に入り
棚からオモチャを出そうとする…
ずいぶんたくましくなりましたねぇ~
と言われました

ってかずーずーしくなったんじゃないですかねー

気になることはと言われ
発音が不明瞭なところです…
と言うと
本人が言わんとしていることが通じなくて怒りださないようであれば
こちらから何個か見当をつけて
言おうとしていることを見つけるようにしてと言われました

やはりいまから言い直しや矯正をするのは望ましくないみたいですね

あとは
どっかに勝手に行ってしまうこと…
他に他動なところがありますか?
と聞かれドキッとしたけど
もういまさら何が来てもいいやーと
開き直っている私でした(笑)
次回は5月だそうで…
ずいぶん先なんだなぁ

次にこれまた3か月ぶりくらいの
OTに行きました

りんごを食べるのを見てもらい
口を閉じれるようになったことを
誉めてもらいました

ゼリーも全くこぼさず
口に入れることが出来たので
さすが食いしん坊の成せるわざだね…と先生と笑ってしまいました

手先のことについては
前に自作で作った教具で
ウレタンにピックを指すのが
格段にうまくなっていたのと
ウッドビーズのひもとおし
せんたくバサミを箱にとめるのも
一人でできて
ビックリしました

やっぱり粗大から微細
体をたくさん動かせるようになると
細かいことも知らず知らずに
できるようになるんだね

PTの先生が会いたいと帰りに声をかけてくれて
メチャクチャしっかりしたねぇ

驚いてくれました

PTをやってる時は
ほんとに歩く日がくるんだろうかと
長い長い日々でしたが
今はスタスタ歩いて行方をくらますほどになったもんね…
ほんと周りで支えてくれてるみんなに感謝だよね
りーたん

引き続きの更新すいませんでした~
週末第三章完

そろそろ寝ます~

Android携帯からの投稿