10月の16日から17日一泊で
5年生体験学習
国立青少年交流の家へ行きました
ログハウスや野外炊飯場
バイキングの食堂
体育館
どかーんとそびえ立つ富士山の
目の前にあり
ハマヒアポの夏の合宿につかえそ~と
2日目オリエンテーリングしながら密かに考えてしまったけろままでした
1日めは
富士山五合目御殿場口から
双子山ハイキング
往復三時間くらいですが
登山はじめてな人ばかりで
急な砂利道にバテバテ
両手にぶら下がる子どもたちが
重すぎました(泣)
けれど
晴れ渡った空
冷たい空気
体を突き通る雲
双子山頂上で食べるおにぎりは
とてもおいしかったです
個別のご一行様4名
遅れることなくみんなと踏破
よく頑張りました!
宿舎では
テンション上がりすぎて
しゃべりまくり調子にのりまくりな子
3食バイキングだったので
ガッツリ幸せそうに食べまくった子
グループに馴染んで
これまでで一番交流を持てるようになった子
グループの友達とじゃれあったり
適度に?甘えさせてもらっていた子
こうやって見てみると
交流でうまくやっていける子は
明るくてみなに好かれて
誰がアドバイスをくれても
素直に聞ける
周りの状況を汲み取れる子だなぁと
感じました
2日目は
ビジュアルオリエンテーリングで
チームワークを試されていました~
朝イチだけキレイに見えた富士山
傘ぐもがかかった時は
そのあと雨が降るらしい…
最後に駒門の風穴によって
無事帰校しました~
4人4様でしたが
みんな口を揃えて楽しかった


って言ってくれたので
よかったなぁと思います!
次は5年生球技大会頑張りましょ
Android携帯からの投稿
5年生体験学習
国立青少年交流の家へ行きました

ログハウスや野外炊飯場
バイキングの食堂
体育館
どかーんとそびえ立つ富士山の
目の前にあり
ハマヒアポの夏の合宿につかえそ~と
2日目オリエンテーリングしながら密かに考えてしまったけろままでした

1日めは
富士山五合目御殿場口から
双子山ハイキング

往復三時間くらいですが
登山はじめてな人ばかりで
急な砂利道にバテバテ

両手にぶら下がる子どもたちが
重すぎました(泣)
けれど
晴れ渡った空
冷たい空気
体を突き通る雲
双子山頂上で食べるおにぎりは
とてもおいしかったです

個別のご一行様4名
遅れることなくみんなと踏破

よく頑張りました!
宿舎では
テンション上がりすぎて
しゃべりまくり調子にのりまくりな子
3食バイキングだったので
ガッツリ幸せそうに食べまくった子
グループに馴染んで
これまでで一番交流を持てるようになった子
グループの友達とじゃれあったり
適度に?甘えさせてもらっていた子
こうやって見てみると
交流でうまくやっていける子は
明るくてみなに好かれて
誰がアドバイスをくれても
素直に聞ける
周りの状況を汲み取れる子だなぁと
感じました

2日目は
ビジュアルオリエンテーリングで
チームワークを試されていました~
朝イチだけキレイに見えた富士山

傘ぐもがかかった時は
そのあと雨が降るらしい…
最後に駒門の風穴によって
無事帰校しました~
4人4様でしたが
みんな口を揃えて楽しかった



って言ってくれたので
よかったなぁと思います!
次は5年生球技大会頑張りましょ

Android携帯からの投稿