昨日は相模原グリーンプールへ
水泳大会のお手伝いに行きました音譜

プールは自分のテリトリーなので(笑)
はりきって水着を持って行きましたが
誘導係でカラッカラでしたあせる



知的の方の誘導ということで
とにかく
召集したところから
スタート⇒ゴール
最後は表彰台へ

ピタリとくっついて迷子にならないように6人を連れて行くお仕事で
ほんと気がぬけませんでした目あせる

でもほとんどの方は
暑いなかじっとすわって待ったり
礼儀正しくあいさつできたり

こういうスキル大切なんだなぁと
改めて感じましたひらめき電球








県水連の会長○尾さんをひさひざに見て
指導員の資格を取った時のことを
思いだし
懐かしい気持ちになりましたドキドキ
のもつかの間…


そーいえば更新の講習にいかないと
失効しちゃうじゃん叫びヤバッ






水連の審判も障害者スポーツ指導員も高齢化していて

←きっとその年代しか休みに出てこれないんだろうね…

なんかスムーズでないとこもありましたがパンチ!←ちょっと愚痴
なんとか乗り切れましたあせる






なんだか
話が脱線しちゃいましたが

ダウンの姉さん&兄貴も
たくさん活躍していましたキャハハ

リレーのアンカーで最後抜いて
金メダルをゲットした姉さんは
鍛え上げられ引き締まっていましたよ

思わずハイタッチをして
一緒に喜んでしまいましたアップアップアップ



最後に泳いだ25×4の男子リレーは
相模原のマンボークラブさんだったか
57秒でメチャクチャ速かった!
来年の全国大会~東京にいくんだろうなぁラブラブ




やっぱり
スポーツはいいです!!
みんなカッコよかったし…

けろまま
りーたんには水泳を仕込みます!!

14才から大会に参加できます!!!!

ハマヒアポチームも作りたいなぁー







立派な大会でしたよ~クラッカー




Android携帯からの投稿