月一回の集団療育で
療育センターに
行きました
毎度
行かせてくれる
職場のメンバー様に感謝
ちょっぴり遅れて
到着しましたが
みんな笑顔で
ひさしぶり~
と
出迎えてくれて
月に1回だけど
もう9回目
はじめは緊張したけど
知らないうちに
なんだか
ほっとする空間になっていました
今日のプログラムは
プレイルームで
遊ぼう
でした
いちお
毎回場所見知りを
してみるりーたん
しばらく
ママに
はりついてましたが
大好きな
ボールプールを
見つけると
体ごと
ダーイブ


バシャーンとは
いいませんでしたが
体をはって
グフグフ笑いながら遊んでいました
それから
ブランコや
すべりだいを
一通りやったあと
坂を長座ですわる
キャスターボードで
『りーたんロケット3・2・1発射
』
みんなが
掛け声をかけてくれる中
ドヤ顔しながら
滑っていました
ダウンちゃんは
怖がりで慎重という
当初のイメージとはかけ離れてきた
りーたんに
うれしくもあり
心配でもあり
心配と言えば
最近保育園のお迎えに行くと
1人ベビーベッドに入れられている
りーたん…
順番守れなくて
よく怒っちゃうからかな…
小さい子を
押し倒しちゃったりするのかな…
いたづらが
あまりにも
ひどいのかな…
たまに
柵をガタガタいわせて
「出してぇー」
と泣いてるときもあるので
なんだかかわいそうな気もして…
なんでか聞けたらよいんだけど
なかなか聞けない…
保育園は
集団生活のルールを教えてもらえるし
たくさんの刺激ももらえる
生活のスキルを
毎日繰り返しやるから自然に覚えることもできる
大好きな先生が
めちゃめちゃ
かわいがってくれてる
しかも
給食もおいしい
普段は恵まれ過ぎな環境
でも
最近
意志が強くなってきたけど
理解は遅れてる
りーたん…
同じ年齢の
こどもたちと過ごす中でのルールを
覚えるのは大変なのかもしれないな…
でも
がんばろりーたん
療育センターに
行きました

毎度
行かせてくれる
職場のメンバー様に感謝

ちょっぴり遅れて
到着しましたが
みんな笑顔で
ひさしぶり~
と出迎えてくれて
月に1回だけど
もう9回目

はじめは緊張したけど
知らないうちに
なんだか
ほっとする空間になっていました

今日のプログラムは
プレイルームで
遊ぼう
でしたいちお
毎回場所見知りを
してみるりーたん

しばらく
ママに
はりついてましたが
大好きな
ボールプールを
見つけると
体ごと
ダーイブ



バシャーンとは
いいませんでしたが
体をはって
グフグフ笑いながら遊んでいました

それから
ブランコや
すべりだいを
一通りやったあと
坂を長座ですわる
キャスターボードで
『りーたんロケット3・2・1発射
』みんなが
掛け声をかけてくれる中
ドヤ顔しながら
滑っていました

ダウンちゃんは
怖がりで慎重という
当初のイメージとはかけ離れてきた
りーたんに
うれしくもあり
心配でもあり

心配と言えば
最近保育園のお迎えに行くと
1人ベビーベッドに入れられている
りーたん…
順番守れなくて
よく怒っちゃうからかな…
小さい子を
押し倒しちゃったりするのかな…
いたづらが
あまりにも
ひどいのかな…
たまに
柵をガタガタいわせて
「出してぇー」
と泣いてるときもあるので
なんだかかわいそうな気もして…
なんでか聞けたらよいんだけど
なかなか聞けない…

保育園は
集団生活のルールを教えてもらえるし
たくさんの刺激ももらえる
生活のスキルを
毎日繰り返しやるから自然に覚えることもできる
大好きな先生が
めちゃめちゃ
かわいがってくれてる

しかも
給食もおいしい

普段は恵まれ過ぎな環境

でも
最近
意志が強くなってきたけど
理解は遅れてる
りーたん…
同じ年齢の
こどもたちと過ごす中でのルールを
覚えるのは大変なのかもしれないな…
でも
がんばろりーたん
