お迎えもまばらになった8時ごろ

入り口の拡声器から
個別級の○○ちゃんお迎えです♪と


○○とは私の名前です…


恥ずかしすぎましたが一家で一時間以上かけてお迎えに来てくれたので

帰らせていただきました…

ゆさ兄ちゃんは
ららぽーと横浜近くでマラソンしていて
映画館に行ってた友達から屋根が落ちたとメールをもらいびびって家に走って戻っていました


今回の教訓として

学校には電気が止まったあとも情報が得られるテレビかラジオがないといけない。情報が入らないのは判断ができないことにつながる…

毛布だけだと寒いという子どもがたくさんいて火の気は危ないけど、あと何か暖かくなるものが必要かも…

あと携帯は役に立たなくなるー(>_<)



地域の人も避難されてきて

もう少し大変なことになっていたら

私は避難所で働く身分なんだなということを実感しました…
もっといろんなこと知らないといけないな…




けろままの肝っ玉な毎日-110311_1804~01.jpg