以前友達に『~どうしようかな~』と相談した時に、
『必要ないと思ってるんじゃない?本当にやりたいことなら、考えたり相談したりする前に、既にやってるよ』
と言われたことがあります。
その時は、そんなもんかなぁ? いくらやりたくても色々事前に考えるんじゃ?
とか思ってました。
でも最近ちょっと思い立って、ある方をお呼びしてクローズドのランチ会をセッティングしたのですが、思い立って3日くらいで段取り含めて全部完了しました。
何より驚いたのは、その間『~したいんだけど、~がないからぶつぶつ』とか、その手の思考に全くならなかったこと!
『これやる』
と本当に決めたことは、やる前提で考えるし行動するから、
『やりたいけどぶつぶつ』ではなく、
『やるためにはどうすべきか』
で動くからなんじゃないかなと思いました。
引き寄せとかありますが、
本当にやりたいことは、やる前提で動く
だからやれる
だけのことなのかも。
だから『やると決める』とか、『やりたい!と心が動く』ということが、何より大切なんですね。
写真は『ほしい~

心が動く→感動は、満足感につながりますね。
日々の仕事にも通じるなぁと思いました。