私は隙間時間(客先に向かう電車の中とか)に、ノートになんだかんだ書いて考えを整理するのが好きみたいです。
家計簿をアナログにしたので、今まで続かなかった理由、ストレスを感じていたポイントを合わせて改善していくことにしまして、隙間時間に色々考えていました。
改善ポイントをぼちぼち書いていきます。
まあこんなザル人間もなかなかいないだろうなぁとおもいつつ

■続かなかった理由/ストレスポイント
①現金の出方やタイミングが色々ありすぎて管理できず、毎月残高があわなかった
→ クレジットカードの見直し
・カードを一種類に減らす(複数持ってるが締めがバラバラなので)
・クレジットカードの決済タイミングではなく、クレジットカード使用タイミングで現金をよける(未払金として別管理)
→自動引落の管理
・ローンや保険などの定額分と給食費などの変動分に分離して管理
変動分も大きな差は出ないので、予定金額を算出し、半年分をあらかじめ口座に入金しておく
しかし、毎日家計簿みながらお金と向き合ってると、『よかった!!』と思えることに使ってこそ価値があるな~としみじみ思います。(特に投資ね

書くだけダイエットってのがあるけど、書くだけ節約もあるのかもね。
写真はでゅーちゃんからのメッセージ。 家計簿に挟んで毎日みてます
