先日のじぶん塾で、不思議な体験をしました。
参加者の皆さんに、ゴールを達成したビジョンをイマジネーションしてもらいながら発表したのですが、皆さんのビジョンが見えた気がしただけでなく、会議室の空気がほわんと丸くなり、実際少し視野も明るくなったようにも感じたのです。
不思議だけど、心地いい時間だったなあと思いながら、それ以上追求はしなかったのですが、今朝通勤中に読んでいた本に興味深い見解が。
『イマジネーションと妄想は違う。イマジネーションは「自分の外側に向かうエネルギー」、妄想は「自分の中で簡潔する過去の記憶の組み合わせ」』
なんだとか。
なんかすごく納得~。頭だけで考えていてもピンと来ないですが、体感すると違うな~と思いました。
『感じる』って大事ですね。