昨日の栄養指導にて。
ご飯の話になったのですが、
ある人は1日に2合食べるという話、
ある人は1日に4~5杯食べるという話。
ご飯ってそんなに食べるものなのでしょうか?
この量は、誰に聞いても「多い」と
思ってもらえると思うのですが、
「ご飯は1杯」という自分の考えは
全員に通用しないんですよね。
自分が思いもしない言葉が
返ってくると、
つい、リアクションをとってしまって、
「驚く」というジャッジをしてしまう。
多いと思っていない人にとっては
驚かれると否定されたような気分に
感じる人もいるのかもしれない。
相手のことを認めることって、
本当に難しいですね。
昨日の方は、ご自身でも
「多い」と自覚されていました。
でも、なかなか減らすことが出来ないと。
減らすことへのメリット、
体重を減らすことのメリットを
考えてもらって、
何とか行動してもらうことになりました。
好きなものを減らすことって、
相当なストレスだと思うのです。
それを「減らします」と言って
行動してくれることに対して、
ただただ尊敬するばかりです。
