ジムに行っていて、
横で話をしているのが
聞こえてきました。
誰かががんになって
たばことお酒を止めたという話や、
がんと診断されていても
たばこやお酒を止められない人や、
自分だったら
どちらかを止めるのなら、
たばこをやめる、
といった話をされていました。
止めた人に関しては、
医者に言われたから
止めたんだということで、
自分自身の現状を見て、
納得して止めたんだろうと
その人のことを言っていました。
確かに、生活習慣は
自分自身が納得しないと
変えることは出来ません。
良くないことはわかっている。
でも、習慣になってしまって
なかなか断ち切れない。
これをした方がいいのは
わかってる。
でも、時間がないと
言い訳してしまっている。
私自身、習慣はなかなか
変えられない人です。
最近、姿勢改善のため、
色んな人の話を聞いています。
「ストレッチをしてください」
と言われましたが、
なかなか出来ていなかったんです。
そのことを正直に話すと、
「この場で改善しても、
日常生活に戻って何もしなければ
元に戻ってしまう。
日常生活を少しでも変えるだけで
改善につながっていく。」
と話してくれました。
その話が私の中で
とても腑に落ちたので、
少しずつですが、
ストレッチをするようになりました。
(といってもまだ5日ぐらいですが)
納得してもらえるように
話をすること。
生活習慣を見るうえで
大切なことですね。
