30歳になって、
服やメイクの選び方が
少し変わってきました。
「好きなもの」ではなく、
「似合うもの」を選ぶ。
最近のキーワードです。
学生の頃に
色彩検定を取得していたので、
パーソナルカラーについては
知っていました。
(ちなみに夏タイプです)
せっかく買うのだったら、
自分に似合うものが欲しいと
最近思うのです。
振り返ってみても、
メイクで褒められるのは
ラベンダーや薄紫色の
アイシャドウをしているときだったし、
リップはオレンジ系より
ピンク系。
服もグレーなどの方が
「おしゃれ」と言われることが
多かったです。
でも、意外と
ベージュや茶色のアイテムも
多いんです…
ベーシックな色の服が
好きなので、
ベージュを勧められて
買うことが多かったんです。
なので、今後は
「自分に合う色」に特化して、
ショッピングやメイクを
楽しもうと思います。
なので、
「脱ベージュ」![]()
やっと色彩検定取っといて
良かったと感じています。
いろいろ試してみて、
本当に合う色探しを
楽しみます![]()
