幸せをつなぎたい | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

学生時代、

披露宴会場で

料理をサーブする

アルバイトをしていましたにっこり

 

 

理由としては、

・土日だけの出勤でも大丈夫だった

(栄養学科って実習や課題が多いので平日は無理でした…)

・結婚式場って華やかで楽しそう

・フードコーディネートに興味があった

(社会人になってからフードコーディネーターの

資格を取っています。)

 

結構安易に決めてしまったのですが、

いざ始めてみると

まぁ大変どんだけ~~

 

アルバイトなんて

未経験の私。

何しても怒られていました…汗

 

返事の仕方から怒られてましたね。

 

3回目ぐらいから、

裏で料理の数を数えたり、

懐石料理に使う蓋を準備したり、

パンをサービスするかごに用意したりと

その当時は

わけのわからない仕事に回され、

それこそ

泣きながら仕事をしたものです涙

 

もう1ヶ月で辞めてやるびっくり!!

と思ってましたし、

仕事場に向かう

エレベーターの中で、

何をやらされるか

毎回緊張していました。

 

 

でも結局

卒業までいたんですよね。

 

 

上手くできたことなんて

ほぼなかったですが、

1年経って

サブという

バイトリーダーみたいなものも

やらせて頂きましたし、

何やかんやで

楽しかったのかもしれません。

 

 

この経験は

本当に貴重なもので、

 

挨拶の仕方から

テーブルマナーの基本や接客態度、

サブとしてほかのアルバイトの人たちを

どういう風に回していくかなど、

たくさんのことを

吸収させていただきました。

 

あの頃に戻りたいかと聞かれると

そんなことないのですが、

今の私を語るうえで

なくてはならない期間です。

 

 

結婚式って

全然関係ない他人のものでも

すごく幸せな気持ちになりますハート

 

学生時代は

たくさんの幸せに

携わることが出来ました。

 

「食で幸せにする」

 

私の中で

キーワードになる気がします。