香北マリンフェスタin香西の話をしていたときに、四国の鉄道って特殊だったような。。。と思って改めて調べると、電化路線は以下の感じか。
高松あたりは電化されているようだけど、他は気動車かな。
徳島は、県内全域が非電化路線なのか。
日本の鉄道の電化率は約67%。
JR四国の電化率は27.5%らしい。
導入しても利用率とかから投資分を回収できないのか。
維持コストも高くなりそうだから、そういった面を考慮して、電化してないってところだろうか?(推測なので、本当の理由は知らん)
そういえば、電車でDで気動車あったよなぁと思って、こっちも改めて調べてみると、小柏カイはJR四国だったのか。
辻褄があった。
ばいちーす