問題は台風。
15日当日は、予報では暴風警戒域だな。
この状態で、果たしてレース自体を開催するのか?
そして、どう対応するのが正解か?
事前に中止が発表されれば行かないだけだが、果たして、これがいつになるか。
仮に14日の夜に発表になると仮定しよう。
で、懸念されるのが交通機関の停止。当日の移動だと間に合わないかなぁ。
案1 13日に伊勢崎入り
13日 伊勢崎まで移動(撮影会後で時間的に到着可ならって感じか)
14日 伊勢崎で暇
15日
開催 バスが動けば移動可能。帰りの新幹線は止まってる可能性あり
中止 そのまま帰宅だが、帰れないか?
案2 14日に伊勢崎入り
14日 伊勢崎まで移動。。ってこれが、もう無理な可能性。できるだけ早くから移動。
15日
開催 バスが動けば移動可能。帰りの新幹線は止まってる可能性あり
中止 そのまま帰宅だが、帰れないか?
案3 15日に伊勢崎入り
15日
開催 伊勢崎まで移動。。って、ほぼ無理な気も。
中止 そのままお家で
ワーストケースとか考えると、色々とでてくるな(多数ある時点でワーストとは言わないが)
(1)そもそも中止
(2)開催するが、たどり着けない ← これだけは回避したい
(3)開催して、たどり着けるが帰れない。← 急遽、宿を抑えられるか。
(4)伊勢崎まで行くも中止で、しかも、帰れない。
中止になったら非常に残念だが、仕方ないと諦められるかなぁ。
それよりも、(2)のパターンになると、非常に悔しいな。
で、ここまで書いて、過去事例を見ると、
8日に開催予定だったナイター山陽オート2日目は照明設備不具合のため中止となった。
また、最終日が予定されていた9日も、台風6号接近のため中止。開催打ち切りとなった。
というのがあるようだ。
台風の勢力しだいだが、こういうケースも普通にあるのね(まぁ、当然だけど)。
平日の別日に順延になると、非常につらい。。。
ばいちーす