初参加で色々とわからずに、貴重な時間を無駄にしたりもしたので、ちょっと整理。
時系列に、まずはお出迎えから。
■入場
今回は、西ゲートで待っていたが、こちらはメインゲートに比べて、圧倒的に人が少なかった模様。
まぁ、広い駐車場が近いと言っても、カインズと合わせてだし、駐車場からは、メインゲートへのアクセスもいいので、みんなそっちに向かうようだ。
あと、メインゲートでは、事前に車券が帰るってのもあるらしい。
とは言え、開門時間に間に合えば、お出迎えはしてもらえるだろう。
■お出迎え
お出迎え自体は、写真対応もしてくれるし、何ならお話とか差し入れもできる。
今回は、後述の撮影許可をもらいに行って、写真数枚で終わったけど。
まぁ、どちらにしろ、長々と居座るのも良くないだろう。
■撮影許可
入ってから、撮影するには腕章をもらう必要があったと知る。
メインゲート入って左の警備詰所で申請してもらうんだが、ステージ中は、普通に「撮影してください」とか言ってたし、特に注意を受けてる人は見なかったので、実は不要なんじゃ?
と思って、改めて撮影許可の確認を見ると、
Q.レースを写真撮影することはできますか?
A.西警備詰所にて撮影許可を受け付けています
となっている。実は、ステージとか撮影する分には、不要だったか?
■メインステージ
毎回の人数がわからないが、ステージ前がとれなくても、スタンドに段差もあるので、そちらから望遠でも撮影可能。
■試走
一回目のは、気づくと始まってて驚いた。
前のレース終了時に、そのままの流れでオープンカーでコースインして、結構な速さでコース一周。
コースの外側を走るので、撮影には金網が非常に邪魔。
正面だと難しそうなので、コーナー側で金網を透過させてうまく狙うのが良いか?(目線は知らん)。
■グリッド
東スタンドとメインスタンドの間あたりを陣取ると、ちょうど良さそう。
事前に練習とかするので、そこで、最終的な位置を確認(そのために、ずっと待機しないといけないが)。
■表彰式
さすがに人数が多いので、早めに移動する必要あり。
予告なしで花火が始まったので、撮影できたが遅れた。
■帰りのバス
なんか、待っててくれるとの噂も聞いたが、イベント終了後に行ったら、既にいなかった。
やはり、レース終了の20分後が最終と思っていた方がよさそうだ。
タクシー予約しておいて良かった。
※タクシーの運転手さん曰く、土日は運転手の人数も少ないので、予約必要とか。
こんな感じかな。
これで、次回はバッチリ。。。とは言いたいところだが、内容も時間帯も違うだろうから、どうなるかわからん。
まぁ、今回よりは、いいだろう。
ばいちーす