かすみんが、本日から展示会のお仕事。

 

 

頑張って。


は言いとして、こういう機会があるなら、事前に教えて欲しいよなぁ。
会えること自体がラッキーなのに、仕事の延長だとお得感が倍増。
当然、撮影禁止の展示会で撮影はしないし。
ちなみに、出展会社とか製品を見ると、(仕事が忙しくなければ)私が普通に行っててもおかしくない展示会だったりする。
まぁ、今からの調整は難しいので、今回は見送るけど。


事前告知しない理由として、商談ベースの展示会は告知しないよって話もある。
来場条件に合致しない人が来ても迷惑なだけだろう。
※逆に合致してるなら、展示会主催者/参加企業にとっては来場者が増えるのでウェルカムだと思う。
しかし、当日ではあるがツイートしてしまっているので、これは該当しないだろう。

別な理由として、厄介な人(噂では会社/職種などを偽る人もいるらしい)に来て欲しくないというのを聞く。
今回の状況として
・本日展示会です
・〇〇ブースで働いてます(こういう表現じゃないが)
とツイートしているので、どの展示会&企業ブースまで特定可能。
つまり、厄介な人が行こうと思ったら行ける状況を作っている訳で、これも違うかな。

※結局、前述のが手段で、どちらも目的(理由)としては、同じようなものか。

 

どうもこのあたりの考え方が理解できん。


それとも、更に違う理由なのだろうか?
※そもそも告知に無頓着とか(まぁ、それはそれで職業上、困った問題だが)



あっ、そうか。
ワイが厄介認定だから、(で、期間初日の通知なら来れないだろうと思って)事前に教えて貰えないのか。
納得した。


ばいちーす