レース後のゆりちゃんの配信で話題になったが、SGT岡山でフルポイントになった理由として、どうもすっきりしなかった。

 

配信中では、

・82周x75%=61.5周だけど、少数以下は切り捨てでOKとか。

・事前の監督会議で、61周の説明があったらとか。

 

まぁ、監督会議の説明があったのなら仕方ないんだが、どうもいまいち納得感がなかった。

で、改めて(記事とか)調べると

基準が82周(303.646km)じゃなく、あくまで300kmってことなのね。

300kmx75%=225km < 1周(3.7km)x61=225.7km

 

75%以上って表現なのに、なんで切り捨て扱いなんだ?と、ちょっともやもやしていたのが、すっきりした。

しかし、そうすると、過去のレースで300kmが完了した時点でトップだったのに、その後、抜かされたりしたのは可哀そうだよなぁとか思ってしまった。

なんで、キリのいい370kmとかにしないんだろう。

 

まぁ、それは置いといて。

次の富士は、450kmが基準の距離になるんだな(ここが統一されていないと、また、変なことになりそう)。

中断とかにならないと、この確認はできなそうだけど。

 

 

ばいちーす