こないだのトレンドマイクロに続き、某ケーブル会社も酷い商売をするものだ。

 

今、住んでいるのがインターネット接続が無料の物件なんだが、本日、そのインターネットプロバイダから以下のような電話連絡があった。

「宅内の機器を新しいのに交換することになりました。」

※厳密に上記の発言だったかは覚えていないが、「機器が古いので交換する必要がある」という認識を持ったので、そう受け止めることのできる発言だったとは思う。

 

まぁ、交換するとなると立ち合いとか必要になるし、日程調整とかいるんだろうなと思って、仕方ないので説明を聞くと、新しい機器の新機能の説明をしたいとかって言いだす。

そんなのはあとで資料でも送ってくれと頼んだら、まだ配布できるような資料はないとか。

訳わからんなと思ったが、手短にと頼んで説明してもらったら、最後に

「・・・と言った機能が増えて、月額料金がプラス〇〇円となります。機器交換の日程調整は・・・」

とか言い出した。

 

えっ、無料の物件のはずだけど、料金が発生するようになるの?

そんな話って不動産屋から聞いてないんだけど。

 

疑問に思ったので、問いただしたら、

「機器の交換は必須ではありません。交換しなくても、インターネットは引き続き利用できます」

とか返事をしてきた。

 

いやいや、最初にそういうことを言わないと。

インターネット利用するためには機器交換が必須で、今後は料金も発生しますって勘違いして契約する人もでそうじゃん。

そういうのは、一時的に売り上げが伸びるかもしれないけど、トラブルの元だし、信頼を失うぞ。

※まぁ、こういう仕事を委託されてたり、アルバイト的な人なら、信頼とか気にしないだろうけど。

 

 

で、長々を説明を聞くはめになったが、結局、無駄な時間になってしまった。

 

 

ばいちーす