まぁ、その前にCP+にも行ったが。
と言うことで、まずはCP+の感想から。
何か、出展ブースも少ないのか、(そこそこ人は居たが)あまり混んでなかった印象。
あさみんを撮影するちいさんを撮影し。
池永百合ちゃんから、トートをもらい。
※フォロー、line友達、ツイートと3ステップが必要です。
あとは、えっちゃん、りーのんを目撃したってくらい。
某ニコンブースで、Z7を借りて撮影させてもらったデータは、キレイに何も保存されてなかった。
厳密には、ニコンのDSCファイルはあったので、SDメモリへのアクセスはできてた模様。
で、(以前、故障したときに受けた説明では)ニコンのメモリ出力のロジックがバカなので、他でフォーマットしたメモリを入れるとトラブルが多いことを思い出した。
※メモリへの書き込み速度が追い付かないと、ハングしますって真顔で回答されたこともあったし。
メモリ関連は、まだまだ弱いんだろうか?
CP+のあとは、赤レンガまで行ってストロベリーフェスティバル。
何か、こっちの方が混雑してるぞ。
※会場の広さが違うので全体数は当然、CP+の方が多いけど、人口密度が高かった。
もうちょっと、色々と食べる予定だったが、売り切れだったり、行列が長かったり。
再入場の券をもらったが、日付ないから、他の日に入れたりするんじゃ?なんて、悪いことは、まったく考えなかった。
ばいちーす