宅配便を受け取ったんだが、色々と不安だった。
まぁ、結論としては、問題はなかったが、色々と改善して欲しいところではある。
経緯としては、こんな感じ。
昨日、佐川から荷物お届けのメールが届き、見てみると
・依頼主 MTYインターナショナル
となっている。
えーと、どこ?
こんな会社に注文した記憶はないんだが。。。
調べると、海外から発送の荷物がここを経由すると、なぜか依頼主情報が上記の会社になって再発送されるようだ。
また、この会社経由での送り付け商法による被害も多いらしい(まぁ、海外からの物流の多くがここを経由するなら仕方ない)。
で、直近で購入したものを確認すると、以下2点
①国内から発送されるもの。1/10頃到着予定
②海外から発送されるもの。1/15到着予定
②が該当する可能性はあるんだが、あまりにも早い到着。
えっ、もしかして、送り付け商法?
と不安になり、佐川に電話して確認するも、
・本来の送り主はわからない
・荷物の中身もわからない
ということで確認とれず。
一応、代引きではないことを確認して、荷物を受け取ったところ、上記②の荷物だった。
まぁ、問題がなくてよかった。
荷物を受け取ったあとで判明したのは、もともとのトラッキング番号は判別できた(MTYのシールの貼り方とかで変わるかもしれないけど)
従って、今回のケースではトラッキング番号を事前に確認すればよかったわけだが、今後も確認できるとは限らない(上からシールを貼られて読めない可能性もある)
それにしても、どうして依頼主情報は転記する仕様じゃなくて、MTYに書き換える仕様なんだろう?
そこを改善して欲しいんだが。
ばいちーす