あまのっちさんの支援企画だが、あれってRQ本人が申し込むものだったのか。
支援って言うからには、ファンの方でとりまとめて申し込みをするものかと思っていた。

最低実施注文数も10個固定なのかと思っていたら、

■らいな支援グッズ
https://twitter.com/rairai_pooh515/status/1251473892998144000

■相田美優支援グッズ
https://twitter.com/aida_miyuu/status/1250396466511675393

とあり、自由に調整できるようだ。
まぁ、事前に値段を発表しないと募集はできないので、最低個数を増やすことで、単価を下げるとか調整ができるってことね。

とは言え、ちょっと気になるのが支援額についてだなぁ。
極端に支援額を下げた子が出てしい、他の子も倣わないといけないような風潮になると、支援にはなるだろうが、効果が半減。
一層のこと、「50%は支援金です」とか固定にして欲しかったような。
(または、1万以下は50%、2万以下は30%とか段階式に)


<追記>
書いたあとで、更に勘違いしていたことに気づく。
人数って最低じゃなく、定員みたいなものととらえた方がいいのかな?

最低10個とした場合、10個の注文が入ったら制作に着手し、完成したらすぐに発送。
これ以降に申し込みをした場合、追加で1個とかだと製作費が割高になるので。普通に考えると、受け付けないよなぁ。
まぁ、製作期間中の追加注文は対応できるだろうけど。

ばいちーす