ふむ、レースクイーンアワードの得票数の件だが、色々とパラメータ調整したが、あまり結果は変わらないようだ。
12位に入るには、やはり20票は欲しいところ。
まぁ、
・きれいな分布になってない
・公表された参加人数(票数)に誤りがある
とかで、この値も違ってくるんだが。
それはいいとして、決勝についてツイートしている子が何人か。
決勝に進んだらって意味なんだとは思うけど、ほぼ確定みたいに読める文章で書いてる子もいるので、そこは
「決勝に進んだ場合には・・・」
くらいの表現にする気遣いは欲しかったような。
あと、色々と記事を時系列で整理すると、ルールについては、こうじゃないかと思っている。
■予選
現地投票のみ
チェキは投票に関係なし
審査員ポイントもなし
■決勝
現地投票(7月、8月に各1回7月)
チェキ投票
審査員ポイントあり
票数が決勝でリセットされるのかどうかは、まったくわからん。
それにしても、決勝の審査員ポイントが曲者。
ばいちーす
12位に入るには、やはり20票は欲しいところ。
まぁ、
・きれいな分布になってない
・公表された参加人数(票数)に誤りがある
とかで、この値も違ってくるんだが。
それはいいとして、決勝についてツイートしている子が何人か。
決勝に進んだらって意味なんだとは思うけど、ほぼ確定みたいに読める文章で書いてる子もいるので、そこは
「決勝に進んだ場合には・・・」
くらいの表現にする気遣いは欲しかったような。
あと、色々と記事を時系列で整理すると、ルールについては、こうじゃないかと思っている。
■予選
現地投票のみ
チェキは投票に関係なし
審査員ポイントもなし
■決勝
現地投票(
チェキ投票
審査員ポイントあり
票数が決勝でリセットされるのかどうかは、まったくわからん。
それにしても、決勝の審査員ポイントが曲者。
ばいちーす