それは、強いチームへの単なる妬み。または、自分の思い通りに行かないと文句を言う、ワガママな人の発言と捉えることにしよう。

実際、去年のメンバーは凄いんだって。

■新人賞
RQ大賞も狙える人気のふとんちゃんが新人賞に。
ここで賞を獲ったことに文句を言う人は流石に居ないと思う。
敢えて言うなら、
「そんな子を新人賞にエントリさせるなんて反則」
ってのはあるかもしれない。
これなら認める。


■コスチューム部門
ここで賞を獲ったのには、幾つか理由がある
(1)メンバーの人数
10人体制は、他チームに比べて、圧倒的に優利。
これに文句を言いたくなるのは判るが、言うなら実行委員会に言うべき。

(2)ファンの人数
1つの指標としてフォロワー数が以下の通り(現時点だが)。
川崎あや   15万人
ふとんちゃん 4.5万人
まおまお   1.9万人
<参考値>
安藤麻貴   1.04万人
生田ちむ   1.01万人
小越しほみ  1.7万人
藤木由貴   3.4万人
※適当に切り捨て

実際に投票者数は判らないので厳密な比較は無理だが、これだけみても戦力差があることは判るだろう。
こういう事実を無視して、文句を言うのはおかしい。


■RQ大賞グランプリ
一部の人から、「石油王がいたからだろ」なんて発言を聞いたこともあるが、それは事実誤認。
まおまおに賞を獲って欲しいから、何人ものファンが無理をしてまで投票した結果。
あと、youtubeの再生数みたいに、不正なことをして勝ち取ったというのであれば文句を言うのもわかるが、そうじゃないし。
※私の認識していない不正があったのなら、逆に教えて欲しい。

去年のを引き合いにだすと、この賞は、藤木さんがRQ人生を掛けてまで獲りたい賞。
他の子から直接そういう発言は(私は)聞いていないが、生半可な気持ちで参加している人なんて居ないと思う。

そんな人達を真剣に応援するなら、その気持ちに応えるべく無理をして投票するのは、当然じゃないだろうか。
※ってか、仮に石油王が応援してたとしても、それに文句を言うのも変だろ。


周りの人を見ると、いいカメラ持ってたり/いい車に乗っていたり。
もっと投票できたのでは?と思うんだけど。


ここは覚悟の差、(自己を犠牲にしてまで)勝って欲しいと願う気持ちの差が結果に繋がったのではないかと考えている。
なので、敢えて文句を言うなら、限界まで努力しなかった自分に言うべきではないかと思う。
※他チームの必要投票数の読みの甘さってのもあるかもしれないが、それこそ自分たちの問題で、他人に文句を言うことじゃないだろう。




とは言え、そんな私でも、今年のPacificの体制については、少しどうかとは思っている。
票集めのために総監督というポジションを作るのは、もう本人達の戦いではないので。
これを許すと、
・過去の人気RQを持ち出したり
・事務所の有名な先輩を持ち出したり
・ミクとかのキャラクターグッズ特典で投票させるなんて技もあるし
とかとか、何でもありになってしまいそうで、少し恐い。

そのため、今年のやり方を批判する人が出るのは、なんとなく理解できるんだが。
去年のPacificの三冠を批判するのは、お門違いかと。


ばいちーす