仕事での話だが、少し愚痴。

某仕事で、作業工程が(1)→(2)→(3)とあり、こんな体制で進めている。
工程(1) 担当 別の部署のAさん
工程(2) 担当 私
工程(3) 担当 別の部署のBさん

Aさんの作業が遅れ。。。というか、全く明後日の方向に進んでいたので、本来は私は何もしなくていいはずなんだが、色々とアドバイスしたりとかで、かなりの時間を費やす羽目になった。

で、昨日、その工程(1)が完了。

今朝、メールを確認したら、そのAさんから、
「あとよろしくね。工程(2)の締め切りは○月x日だから」
的なメールが届いてた。
どー見ても、
「自分の担当範囲が終わって後は知りません」
的な雰囲気が、文章の端々に漂っているし。

いやいや、おかしいだろ。
こっちにしてみると、手伝った分はタダ働きな訳で。。。
※この作業をした分の給料が増える訳でなく、自分の仕事の量も全く減らない。

しかも、遅れた影響で、こっちの締め切りまでの期間が当初予定より短くなってるから、大慌てで仕事しないといけないし。

最低限、
「協力ありがとうございました。」
といった感謝の言葉くらい書けよ と思った。
本来なら分担を見直して、工程(2)をAさんに手伝わせたいところだが、逆に足手まといになるので、それは出来ないし。
まぁ、頑張るしかないか。

Bさんには悪いが、工程(3)は何が起きても見捨てる予定。


ばいちーす