こういうのって、声がデカイやつの要望が通るパターンね。
今回のNBBでもゼロイチから等身大ポスターが発売された訳だが、ラミネート加工なし。
以前のコスホリのはラミネート加工があって丈夫な反面、運搬が面倒というデメリットも。
<メリット>
・丈夫なので、運搬/展示時に傷がつきにくい。
<デメリット>
・運搬時、小さくまとまらないので邪魔。
さて、どっちを優先すべきか。
会場でデカイ荷物を持って歩くのは周りにも迷惑。
そして、撮影/その他のときに邪魔になり、落とす/ぶつけるとかして、他の商品まで傷めてしまう危険性がある。
ここへの対策ができることが一番のポイントの気がする。
ということで、私の考えとしては、
①もっと小さいポスターで十分
等身大とは言え、全身である必要はない。
展示を考えるとポスターフレームに入るサイズが良い。
②等身大にするなら郵送
等身大+全身の魅力はあるが、その場合は強度を考えてラミネート。
そうじゃないと、折れたり、破れたりしそう。
しかし、会場で持ち歩くのは不便なので郵送して欲しい。
今回、ラミネートを廃止した理由は不明だが。
・クレームが来たから
・コスト削減
・注文が遅くなり、加工すると間に合わない
・サイズ的に無理なのがあった(「なしこたそ」のとか大きいし)
ってなところかと思う。
次回があれば(あるのか?)、改善案として検討して欲しい。
あと、ゼロイチの弱点と思うのが、想定不足。
運営方法を決定するのはいいが、それで問題がないかの検証が出来ていないような気がする。
なので、
今回のNBBでも、販売方法がすぐに変わったりしたし。
今度の夏祭りでは、会場の広さに対して、すげぇー人数を集めている気がするし。
問題が起きたら、その場で対処できることは重要だが。
ロールプレイングとかで、ある程度は事前に予測できると思う。
ばいちーす
今回のNBBでもゼロイチから等身大ポスターが発売された訳だが、ラミネート加工なし。
以前のコスホリのはラミネート加工があって丈夫な反面、運搬が面倒というデメリットも。
<メリット>
・丈夫なので、運搬/展示時に傷がつきにくい。
<デメリット>
・運搬時、小さくまとまらないので邪魔。
さて、どっちを優先すべきか。
会場でデカイ荷物を持って歩くのは周りにも迷惑。
そして、撮影/その他のときに邪魔になり、落とす/ぶつけるとかして、他の商品まで傷めてしまう危険性がある。
ここへの対策ができることが一番のポイントの気がする。
ということで、私の考えとしては、
①もっと小さいポスターで十分
等身大とは言え、全身である必要はない。
展示を考えるとポスターフレームに入るサイズが良い。
②等身大にするなら郵送
等身大+全身の魅力はあるが、その場合は強度を考えてラミネート。
そうじゃないと、折れたり、破れたりしそう。
しかし、会場で持ち歩くのは不便なので郵送して欲しい。
今回、ラミネートを廃止した理由は不明だが。
・クレームが来たから
・コスト削減
・注文が遅くなり、加工すると間に合わない
・サイズ的に無理なのがあった(「なしこたそ」のとか大きいし)
ってなところかと思う。
次回があれば(あるのか?)、改善案として検討して欲しい。
あと、ゼロイチの弱点と思うのが、想定不足。
運営方法を決定するのはいいが、それで問題がないかの検証が出来ていないような気がする。
なので、
今回のNBBでも、販売方法がすぐに変わったりしたし。
今度の夏祭りでは、会場の広さに対して、すげぇー人数を集めている気がするし。
問題が起きたら、その場で対処できることは重要だが。
ロールプレイングとかで、ある程度は事前に予測できると思う。
ばいちーす