うちの会社では、カジュアルな格好もOK。
とは言え、スーツを着用する機会も少なくない。
ビジネスマンと言えばスーツというイメージが定着しているが、そもそもスーツの定義って何だろう?と思って調べてみると
スーツは元々「一組」「一組の服」などを意味する言葉で、一般的にジャケットとパンツが同一の生地のものを意味する。
とある。
上下セット(同一生地)ならスーツってことか。
ということは、これは本来の意味では、スーツなんだろうか?

まぁ、ある意味、正装とも言えよう。
同じデニムの上下でも
■こっちはスーツ

■こっちは、スーツじゃない

ってことかな?
ばいちーす