うーん、よくわからん。

「キセキノ。」フォトコンテストの応募条件なんだが、よくわからん。
http://kisekino.net/form_contest/

(1)お一人様一枚の応募とさせて頂きます。
 → これはいいとして。

(2)データ形式はjpgにてお願い致します。
 → まぁ、これもいい。

(3)容量上限は20MBとさせて頂きます。
 → これもわかる。

(4)解像度は350dpi以上でお願い致します。
 → 問題はここ


えーと、dpiって、どういうこと?
dpi=ドット・パー・インチの略だから、表示または印字しないと、わからないと思うのだが。
同じ画像データでも、大きく拡大して印刷したら350dpi以下になってしまうし、小さく印刷したら350dpi以上になる。

どう考えたらいいんだ?

業界(ってのも変だが)では、暗黙のルールみたいなのがあって、これだけでわかるんだろうか?


1つの仮説としてL版に印刷したら350dpi以上になるってのを考えてみた。

その場合
1226ピクセル×1750ピクセル(L版換算) ※んっ、あってるかこれで?
となるが、これでいいのだろうか?


L版より小さな表示・印刷をする場合には、もっと小さなサイズのデータでよくなるが・・・


1024×768以上とか
1920×1080以上とか
具体的な画素数の情報が欲しいな。


問い合わせてみた方がいいかなぁ?


<追記>
小さな画像データを送付して、
「うちのモニターが小さいので、これでも350dpiです」
って言ったら、どうなるんだろう?


ばいちーす