某アキバの書店の9Fで
ぺあ「この雑誌、まだ在庫ありますか?」
※このところ、こんなのばっかりだ。
店員「残りは、表紙が汚れてしまったのとかならありますが、それでいいですか」
ということで、ちょっとヨレたやつとかも一緒に購入したんだが、1時間後にその店に行ってみたら、まだ普通に綺麗なの置いてるじゃん。
少しでも売り上げを伸ばしたい、その気持ちはわかるが。
嘘をつくのは、まずいんじゃないか?
きちんと、綺麗なのもあるけど、
「汚れたのとかでもいいですか?」
と聞いてくれれば、それでOKしたのに。
ばいちーす
ぺあ「この雑誌、まだ在庫ありますか?」
※このところ、こんなのばっかりだ。
店員「残りは、表紙が汚れてしまったのとかならありますが、それでいいですか」
ということで、ちょっとヨレたやつとかも一緒に購入したんだが、1時間後にその店に行ってみたら、まだ普通に綺麗なの置いてるじゃん。
少しでも売り上げを伸ばしたい、その気持ちはわかるが。
嘘をつくのは、まずいんじゃないか?
きちんと、綺麗なのもあるけど、
「汚れたのとかでもいいですか?」
と聞いてくれれば、それでOKしたのに。
ばいちーす