この夏、上野動物園で、「真夏の夜の動物園」ってことで、ナイトサファリをやってると聞いて、撮影会の後、ライブに行こうか迷っていたが、結局、ナイトサファリに行ってしまった。

■真夏の夜の動物園
期間:8月8日~8月16日
時間:~20:00に閉園(通常より3時間延長。入場は19:00まで)

まぁ、ナイトサファリと言っても、普段の展示を時間延長してやりますってことだけど。


見物時間(だったかな?)は19:30までとあり、その後は帰るようにしてくださいと解釈したが、到着したのが18:30過ぎ。
うーん、実質1時間も無い。
しかも最初のパンダ列は20分待ち。
相変わらずの人気だね。
見物用の通路が近い/遠いの2種類あって、遠い方は、もう少し回転が良かったんだけど、折角だから近くで見たいよね。
しかし、みんなが見たいと思っている中で、長々と前に居座る人とかいるから、歩く歩道みたいなのにすればいいんじゃね?とか思いました。


この時間だと展示が終了しているところも多かったのが、少し残念。
単に見逃しただけかもしれないが、ゾウ、キリン、サイとかの大型系のがダメだったような。

あと、ナイトサファリなので仕方がないことだが、暗くてルートが良くわからん。
案内板とかも、当然、昼仕様に作られているので、今、どこ?って感じでした。


夜ならではの生態が・・・何て期待もあったけど、普通の展示を時間延長でしているだけなので
<メリット>(昼間より)涼しい
<デメリット>暗くて見えない。既に寝てる。展示終了
ってところかな?
時間的に並んでいると諦めないといけないのもあった。

なので、(私より)もっと早めに到着することを、お薦めします。



意外と、ペンギン、アシカはよく動いていた。
まぁ、パンダが見られたので、それで満足。
何という、ぬいぐるみ感。

↑撮影会と違ってポーズとかしてくれる訳じゃないので、シャッターチャンスは難しい。
 とは言え、最初、後ろに隠れていたので、良く動いてくれたと思う。


で、何だかんだでビアガーデン的なところが、一番混んでたんじゃね?
花より団子ってことでしょうか。


ばいちーす