在庫ありってのを確認して注文したはずなんだが・・・
まず最初の通知が
「入荷待ちでしばらくお待ち下さい」
この時点で変だとは思ったが、まぁ、待って届くならいいかと思い、じっくりと待つことに。
で、同じ内容の通知が暫く続き、
最終的に
「入荷できる見込みがなくなりました。注文をキャンセルさせて頂きます」
という通知がきた。
それなら最初っから「在庫あり」って表示しないで欲しいんだが。。。
通知内容に
「マーケットプレイスなら販売してるかもしれないので、そっちから購入してはどうでしょう?」
的な文章があるのが更に気にくわない。
落ち度(例えばシステムのバグ)があったかもしれませんが、通常の仕入れ先に手配すること(普段通りの作業)以上はしません。って言ってるってことだよな、これって。
どうせなら、
・原因:○○という理由で、今回は手違いが起きました。
・処置:通常の仕入れ先以外もあたりましたが、結局ダメとわかりました。
・対策:今後、再発防止に向けて、△△の対策をします。
とか説明してくれれば、まだ納得なんだけど。
どれもやってない/説明不足な感じが否めない。
ばいちーす
まず最初の通知が
「入荷待ちでしばらくお待ち下さい」
この時点で変だとは思ったが、まぁ、待って届くならいいかと思い、じっくりと待つことに。
で、同じ内容の通知が暫く続き、
最終的に
「入荷できる見込みがなくなりました。注文をキャンセルさせて頂きます」
という通知がきた。
それなら最初っから「在庫あり」って表示しないで欲しいんだが。。。
通知内容に
「マーケットプレイスなら販売してるかもしれないので、そっちから購入してはどうでしょう?」
的な文章があるのが更に気にくわない。
落ち度(例えばシステムのバグ)があったかもしれませんが、通常の仕入れ先に手配すること(普段通りの作業)以上はしません。って言ってるってことだよな、これって。
どうせなら、
・原因:○○という理由で、今回は手違いが起きました。
・処置:通常の仕入れ先以外もあたりましたが、結局ダメとわかりました。
・対策:今後、再発防止に向けて、△△の対策をします。
とか説明してくれれば、まだ納得なんだけど。
どれもやってない/説明不足な感じが否めない。
ばいちーす