■エボラ出血熱か検査=リベリアから帰国者
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014102700817

感染してないことを祈るばかり。

拡散を防ぐためには、
「感染の可能性がある場合には、潜伏期間中は公共交通機関での移動、外出を控える」
とあるが、そもそも、感染の可能性があるかの判断が難しい。

流行国への渡航は、感染のリスクが高い。
これは本人もわかることなので、注意できると思うが・・・って、実際には出来てないんだっけ?


感染者との接触になると、もう把握できないんじゃないかと思う。
今回の帰国者の接触者についても管理できているのだろうか?


アメリカの事例だと
・3名の感染者を確認(1名は死亡、2名は隔離治療中)
・感染者との接触者172名について経過観察
とある。

医療関係者でさえ感染している状況なので、
・感染者および接触者の管理プロセスそのものの間違い、
・人為的ミス
などから、接触者から、更に拡大する可能性もある。


空気感染は無いという話だけど、
「感染者の嘔吐物、血、肉、唾液、粘液、排泄物、汗、涙、母乳、精液などから感染する」
とあるので、これからの時期、咳とか危険なんだろう。


熱が出てからの対策ってのは、既に手遅れなんだろうなぁ。
人混みは避けるとか、そんな対策くらいしかないんだろうか?


ばいちーす