高梨臨ちゃん、映画の公開初日おめでとうございます。
にしても、色々と編集でカットされてるのか。
カット部分を復活させてDVDを出して欲しい。
ハワイでの撮影期間は約1ヶ月。(榮倉さんが、言う度に違っていたような・・・)
臨ちゃんにとって、自分を見つめ直すいい時間になったようだ。
しかし、スマホとか雑誌とかが不要でも、ミミは必須だよね。
で、臨ちゃんも気にしていた、男性目線での感想だが。
まず、楽しい映画でした。
加瀬さんの発言で、「あぁ、なるほど」と思ったけど、映画ではみんな良い面、悪い面も含めて表現され、トータルとして、愛おしいキャラになってる。
みのりとか近くに居たら、歯に衣着せぬ発言で、うぁーとか思っちゃいそうだけど。
それが、映画の中では、いい感じに表現されているんだよね。
まぁ、そういう強い(強く生きようとする)部分と、弱い部分の両方を見せてくれているからなんだろう。
自分の生き方が嫌いだったみたいだし。
相手を批判しているようで、実は相手の中に投影される自分に対していらついていたりする。
こんなキャラだけに、最後は・・・・って書かないけどね。
アカネは、こっちもぶっとんだキャラな訳で。
こういう人が近くに・・・いる訳ないか。私は庶民だし。
はいいとして、仮に居たとしたら・・・・えーと、タイプです。
って、内面の優しさも見抜けた場合の話ね。
優しい子が、強がってる感じだよね。
正直、私には、この内面の優しさまで見抜ける自信はない。
にしても、本間ちゃんとの恋の展開は、とても良かった。
それに対する、みのりの発言とかもね。
こっちも最後には・・・って、やっぱり書かないけど。
トモヤの最後が、やっぱり、どっち(いい/悪い)の方向なのか、よくわからない。
しかし、あーいった環境で育った人の発言として考えると、実は(これでも)良いことなのか?と思えてきた。
庶民には理解しがたいところもあるんだろう、きっと。
そして、映画の中で、紆余曲折ありだけど、最後はきちんを夢を追いかける姿を見て。
自分を振り返ると、色んなことに妥協して、みのりのように脱出する訳でもなく、過ごしてきた部分もあるなと感じるね。
あー、ハワイに行ったことないけど、行きたくなった。
ってか、映画の中のガイドブックをリアルに出版してくれ。
もしくは、紹介したお店のツアーとか。
ばいちーす
にしても、色々と編集でカットされてるのか。
カット部分を復活させてDVDを出して欲しい。
ハワイでの撮影期間は約1ヶ月。(榮倉さんが、言う度に違っていたような・・・)
臨ちゃんにとって、自分を見つめ直すいい時間になったようだ。
しかし、スマホとか雑誌とかが不要でも、ミミは必須だよね。
で、臨ちゃんも気にしていた、男性目線での感想だが。
まず、楽しい映画でした。
加瀬さんの発言で、「あぁ、なるほど」と思ったけど、映画ではみんな良い面、悪い面も含めて表現され、トータルとして、愛おしいキャラになってる。
みのりとか近くに居たら、歯に衣着せぬ発言で、うぁーとか思っちゃいそうだけど。
それが、映画の中では、いい感じに表現されているんだよね。
まぁ、そういう強い(強く生きようとする)部分と、弱い部分の両方を見せてくれているからなんだろう。
自分の生き方が嫌いだったみたいだし。
相手を批判しているようで、実は相手の中に投影される自分に対していらついていたりする。
こんなキャラだけに、最後は・・・・って書かないけどね。
アカネは、こっちもぶっとんだキャラな訳で。
こういう人が近くに・・・いる訳ないか。私は庶民だし。
はいいとして、仮に居たとしたら・・・・えーと、タイプです。
って、内面の優しさも見抜けた場合の話ね。
優しい子が、強がってる感じだよね。
正直、私には、この内面の優しさまで見抜ける自信はない。
にしても、本間ちゃんとの恋の展開は、とても良かった。
それに対する、みのりの発言とかもね。
こっちも最後には・・・って、やっぱり書かないけど。
トモヤの最後が、やっぱり、どっち(いい/悪い)の方向なのか、よくわからない。
しかし、あーいった環境で育った人の発言として考えると、実は(これでも)良いことなのか?と思えてきた。
庶民には理解しがたいところもあるんだろう、きっと。
そして、映画の中で、紆余曲折ありだけど、最後はきちんを夢を追いかける姿を見て。
自分を振り返ると、色んなことに妥協して、みのりのように脱出する訳でもなく、過ごしてきた部分もあるなと感じるね。
あー、ハワイに行ったことないけど、行きたくなった。
ってか、映画の中のガイドブックをリアルに出版してくれ。
もしくは、紹介したお店のツアーとか。
ばいちーす