今日は、ごんちゃん(権藤葵)の舞台を見に行ってきました。

vol.2から見たので、別に気にしていなかったが、今回のvo.1の再演で、タイトルの理由が、よーくわかった。
そういうことだったのね。
今回も、(前回ほどではないが)歌のシーンが盛りだくさん。
ミュージカルを意識してって話もあったが、それはミュージカルを勘違いしているから。
でも、まぁ、シーンの雰囲気を一瞬にして作るって意味では、いい方法だった。
(ストーリについては書かないが、)今回も楽しませてもらった。
気になる人は、台本を売ってるので買うといいよ。
買うならC班ね。
それにしても、相変わらず、ごんちゃんは可愛いぜ。
結構、出突っ張りなのは嬉しいが、周りの演技にまで(私の)注意がいかなかったりするという、贅沢な悩み。
ところどころに見せる、一瞬の表情には、やはり輝くものがあるね。
しかし、正直なところ、もっと違ったステージで見たいよなぁ。
色々な可能性を試して欲しいので、全く違うジャンルの舞台にも、出来れば挑戦して欲しい。
色々とオーディションを受けているようなので、そういう活動はしてるのかもしれないけど。
早く、その努力が実ることを願うばかりです。
舞台の後で、少しだけお話ができるんだけど、第一声が
ご「お久しぶり」
かぁ。
まぁ、そうだよね。
ついこないだ、ぁむちゃんと1年ぶりに会ったり、普通に女優さんのイベは長いスパンだったりするので、あまり久しぶりって意識はなかったけど、普通に考えると、そうか。
今日の貢ぎ物は、お菓子を買ってしまった。
あぁ、ごんちゃんにお菓子はいけないのに。。。

今は大人っぽい表情も、少女の表情も、両方がちらつく微妙な時期だね。
ばいちーす

vol.2から見たので、別に気にしていなかったが、今回のvo.1の再演で、タイトルの理由が、よーくわかった。
そういうことだったのね。
今回も、(前回ほどではないが)歌のシーンが盛りだくさん。
ミュージカルを意識してって話もあったが、それはミュージカルを勘違いしているから。
でも、まぁ、シーンの雰囲気を一瞬にして作るって意味では、いい方法だった。
(ストーリについては書かないが、)今回も楽しませてもらった。
気になる人は、台本を売ってるので買うといいよ。
買うならC班ね。
それにしても、相変わらず、ごんちゃんは可愛いぜ。
結構、出突っ張りなのは嬉しいが、周りの演技にまで(私の)注意がいかなかったりするという、贅沢な悩み。
ところどころに見せる、一瞬の表情には、やはり輝くものがあるね。
しかし、正直なところ、もっと違ったステージで見たいよなぁ。
色々な可能性を試して欲しいので、全く違うジャンルの舞台にも、出来れば挑戦して欲しい。
色々とオーディションを受けているようなので、そういう活動はしてるのかもしれないけど。
早く、その努力が実ることを願うばかりです。
舞台の後で、少しだけお話ができるんだけど、第一声が
ご「お久しぶり」
かぁ。
まぁ、そうだよね。
ついこないだ、ぁむちゃんと1年ぶりに会ったり、普通に女優さんのイベは長いスパンだったりするので、あまり久しぶりって意識はなかったけど、普通に考えると、そうか。
今日の貢ぎ物は、お菓子を買ってしまった。
あぁ、ごんちゃんにお菓子はいけないのに。。。

今は大人っぽい表情も、少女の表情も、両方がちらつく微妙な時期だね。
ばいちーす