アメリカ政府として、イルカ漁には反対らしい。

■イルカ漁反対「米政府の見解」=国務省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012200171&g=soc

しかし、微妙な表現だよね。
「アメリカ政府は、イルカの追い込み漁に反対します」
とあるので、
・漁をして「食べる」行為に反対なのか
・追い込み漁が反対とあるので、他の方法ならいいのか
ってのが、わからない。


とは言え、捕鯨反対もあわせて、よく聞くことなので、反対する理由も含め、少し考えてみた。

(1)宗教的な理由
旧約聖書では、鱗のない水棲生物を食べることを禁じているらしい。
それなら、イカ、タコもちゃんと反対しろ!って言いたいし。
他人に自分の宗教の押しつけをするなら、それこそ、牛・豚も食べるなと言いたいし。
そもそも、新約聖書では改訂されてOKになってるらしいし。


(2)頭がいいから
これは良く耳にする。
しかし、「イルカは頭がいい」ということについて科学的な根拠はないみたいだ。(たいして賢くないとの説もある)

また、「頭がいいから食べてはいけない」を言い換えると、「頭の悪い動物は食べていい」ということになる。
頭の悪い人間が生まれたら、食べていいのだろうか。
そんなことはないはずだ。
頭の良い/悪いの境界も定義できないだろう。


(3)種の保存
種が絶滅するのは問題だと思うが、その場合、禁止じゃなくて、捕獲量の制限だと思うんだが。
クロミンクの商業捕鯨の話で言うと、専門家の意見では2000頭/年の捕獲が可能 ってことらしい。


(4)可愛いから
鯨もか?とか言いたいが、そこは人それぞれ。
って考えると、牛・豚・鶏を可愛いって思ってる人だっているじゃん。



何か、どれも自分が納得できる回答にたどり着かない。


ばいちーす