ちょっとツイートはしたんだけど、本日は「電王戦リベンジマッチ 船江恒平五段 vs ツツカナ」に
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
行く予定だったんだけど、定員オーバーで入れないという。
(会場のニコニコ本社前には行ったんだけどね)
キャパが70~80名のところを300弱の当選だしてたらしい。
かなりの人がニコニコ本社ビルの前まで来て、そのまま帰還。
まぁ、全員がくる訳じゃないから仕方ないかぁと思いつつも、ちょっと当選多めに出し過ぎだろとも思った。
で、戻って家でニコ生を見てました。
まぁ、前回のリベンジで、
・色々と復習できたりするし、
・家でツツカナ使ってとか言ってるので、練習もできたのか?
とかあるので、挑戦者側が有利だったとは思うけど、プレッシャーがハンパ無いだろう。
よくぞ、その状態で勝ったって感じかな。
(それとも、プロ棋士なら、これくらい当然だったりする?)
後半の
「これで詰みでしょう・・・・(あれっ?)」
って感じの解説が楽しかった。
逆にここらで油断すると、一気に逆転されるってことね。
まぁ、会場に入れなかったのは残念であるが、いい勝負が見れた。
今後の対局がどうなるかも楽しみだ。
途中にゲストで女流棋士の方がでていたが。
香川愛生さんって、なんで、ばんちょーって呼称なの?
あと、竹俣紅ちゃんって何歳だよ。プロ棋士なの?
ばいちーす
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
行く予定だったんだけど、定員オーバーで入れないという。
(会場のニコニコ本社前には行ったんだけどね)
キャパが70~80名のところを300弱の当選だしてたらしい。
かなりの人がニコニコ本社ビルの前まで来て、そのまま帰還。
まぁ、全員がくる訳じゃないから仕方ないかぁと思いつつも、ちょっと当選多めに出し過ぎだろとも思った。
で、戻って家でニコ生を見てました。
まぁ、前回のリベンジで、
・色々と復習できたりするし、
・家でツツカナ使ってとか言ってるので、練習もできたのか?
とかあるので、挑戦者側が有利だったとは思うけど、プレッシャーがハンパ無いだろう。
よくぞ、その状態で勝ったって感じかな。
(それとも、プロ棋士なら、これくらい当然だったりする?)
後半の
「これで詰みでしょう・・・・(あれっ?)」
って感じの解説が楽しかった。
逆にここらで油断すると、一気に逆転されるってことね。
まぁ、会場に入れなかったのは残念であるが、いい勝負が見れた。
今後の対局がどうなるかも楽しみだ。
途中にゲストで女流棋士の方がでていたが。
香川愛生さんって、なんで、ばんちょーって呼称なの?
あと、竹俣紅ちゃんって何歳だよ。プロ棋士なの?
ばいちーす