ウーマン・オン・ザ・プラネットに出てる。

ハリウッドデビューを目指すだとぉ。

ハリウッドのオーディションのこと、全くわかってないような気がする。



<追記>
$梨子の種、別館

番組企画として言わされているのかもしれないが。

「ハリウッドの映画とかドラマとか、1つでもオーディションに受かる」

「気持ちで負けてない。」


うーん、ハリウッドデビューしたいという憧れはわからなくもない。
ただ、数ヶ月の英会話レッスンくらいはしてそうだが、そんなんでいいのか?
大きな目標にたいして、何をしてきているのだろう?って疑問が残る。


あれだけレッスンを重ねても、ヒットしなかった人も見てきたはずなのに。。。

夢(というか目標と言ってるし)は、単なる憧れじゃなく。
それを掴むためのプロセス。


本人が、積み重ねた努力はわからないけれど。
気持ちで負けてない。
とかの発言だと、正直、なめてるように思えてしまうんだが。。。

オーディション受かればいいな、じゃなく。
オーディション受かるために、何をするか。


今回のシェアハウスは、1つの行動ではあるけれど。
現地の人は、クリアしていることであって、そこはマイナスを0にしただけだし。

プラス要素の努力をしていると信じるしかないが。
そんなこともせずに、今回の企画をやってるんだと、このまま消えてしまいそう。



ばいちーす