パチンコ店の出店を予定していた近くに図書館の分館を設置したため、出店できなかったことによる損失を払えとか。
■違法な図書館設置で出店阻止…市に賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000710-yom-soci
まぁ、この記事を読むと、あからさまに出店阻止のためだけにやったようにも思えるので、仕方ない感じもしなくもないが。
しかし、よく考えると、
パチンコ店の出店計画が先に出されると、その後で図書館とかできない
ってことだよね。
学校やら病院やらもそうだよね。
後になって、
「市民から、駅の近くに公共の○○を建てて欲しいという要望がありましたが、パチンコ店があるので無理です」
なんてこともあるってことか。
その場合には、パチンコ店は市民の被る不利益分を支払ってくれるのか?
絶対にないよな。
こういうパチンコ店とかの施設は、公共設備として利用した場合に、利便性の高い場所には出店してはいけないことにすべきだと思うんだが。
若しくは、市民が被る損失分をパチンコ店が追加で課税されるとかね。
ばいちーす
■違法な図書館設置で出店阻止…市に賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000710-yom-soci
まぁ、この記事を読むと、あからさまに出店阻止のためだけにやったようにも思えるので、仕方ない感じもしなくもないが。
しかし、よく考えると、
パチンコ店の出店計画が先に出されると、その後で図書館とかできない
ってことだよね。
学校やら病院やらもそうだよね。
後になって、
「市民から、駅の近くに公共の○○を建てて欲しいという要望がありましたが、パチンコ店があるので無理です」
なんてこともあるってことか。
その場合には、パチンコ店は市民の被る不利益分を支払ってくれるのか?
絶対にないよな。
こういうパチンコ店とかの施設は、公共設備として利用した場合に、利便性の高い場所には出店してはいけないことにすべきだと思うんだが。
若しくは、市民が被る損失分をパチンコ店が追加で課税されるとかね。
ばいちーす